こんにちは~ෆ やまみです(o^^o)
今日は、何度食べても飽きない
栗原はるみさんの簡単レシピ「たたききゅうり」
をご紹介します^^♡
おいしい漬け汁、甘酢醤油に
キュウリをたたいて漬けるだけ.ᐟ.ᐟ
夏だけでなく1年を通して作っている
我が家イチオシの常備菜です^^♡
パリパリの歯ごたえがあとをひいて、子ども達も
旦那さんもいつもお箸が止まりません♬.*゚
とっても簡単おいしいので
ぜひ、作ってみてくださいෆ˚*
栗原はるみ たたききゅうり♡
材料 (4人分)
・キュウリ…4本 (すりこ木でたたき切る)
・塩…小さじ1
【甘酢じょう油のタレ】
・しょうがのしぼり汁…大さじ1
・しょうゆ…大さじ4
・酢…大さじ2
・砂糖…大さじ1
・ごま油…大さじ1/2
・赤唐辛子…1本 (種を取って小口切り)
作り方
①きゅうり4本に小さじ1の塩をふって板ずりします
しんなりしたら水洗いをして塩をおとします
(30分くらいするとしんなりします~^^)
②すりこ木でたたきます♬
もしもモヤモヤいっぱいでも強くたたのはご注意(笑)
③食べやすい大きさにします
私は4等分に切り、さらに2~3等分してます

④ボウルに甘酢じょう油のタレを作ります
・しょうがのしぼり汁…大さじ1
・しょうゆ…大さじ4
・酢…大さじ2
・砂糖…大さじ1
・ごま油…大さじ1/2
を合わせて、
最後に赤唐辛子を入れます
⑤タレにきゅうりを入れ混ぜ合わせます

2~3時間漬け込んだら・・・☆彡
完成~^^!

このきゅうりのたたきを仲間のBBQに作って
持っていったら、
「どの料理よりもこのキュウリが一番おいしい~.ᐟ.ᐟ 」
と言ってもらえたことがあります(∩´∀`∩)・*
おいしい甘酢の漬け汁がしみたキュウリは
最高の箸休めになるかも~なんて感じました♪
*.゚
きゅうりをたたくのが面倒な方は、漬けこむ
時間を長くすればたたかなくてもOK.ᐟ.ᐟ
叩いた方が味がしみてパリパリしますが
十分おいしいって思います(〃^▽^〃)
♡きゅうりの豆知識♡
キュウリに含まれるカリウムは、血液のナトリ
ウム濃度を下げて高血圧を予防し、
利尿作用と体の熱を冷ます働きがあります。からだが涼しくなって
夏をしのぎやすくなります。冷え性の方や夏でも冷房で身体が冷えやすい
というの方は食べすぎにご注意くださいね♡
きゅうりにはメンタル改善効果もあるので
ぜひ、一度作ってみてくださいね^^♡

最後までご覧いただきありがとうございました♡
わたし栗原はるみさんが大好きで
はるみさんのレシピで作ることが一番多いです♡
はるみさんの好きなレシピはまだまだたくさんある
ので、またシェアしますねෆ˚*
やまみ(*^^*)
コメントを残す