こんにちはෆ・゚やまみです(*ˊᵕˋ*)
今日は、自己肯定感が低いと悩んでいるあなたに
誰でも気づいたら
「自己肯定感が上がる方法」をお伝えします✧♡
「自分はダメな人間だ。」と自分を責めたり
「自分が嫌い。」こんな悩み、ありますか?
↑
コレ過去のわたしですが(^_^;
昔は自己肯定感が低く自分を否定してばかり𓂃
30歳過ぎまでありのままの自分を受け入れること
は1ミリもありませんでした𓈒𓂂
ですが。あるときからあるコトをしていたら
自然にだんだんと自分のことが好きになり、
いつの間にか知らず知らずのうちに
自己肯定感も上がっていた状態なんです⸜(ˊᵕˋ)⸝
長年悩んでいた自信のなさもウソみたいにスーッ
と消えて、昔とは別人。劇的な変化です .ᐟ.ᐟ
わたしが解決した「自己肯定感が高まる方法」
の秘訣をあなたにシェアできたら幸いですஐ⋆*
ぜひ、読んでみてください( *´꒳`* )

自己肯定感を高めるにはズバリ結論から言うと
理想の自分になる!これなんです(-´∀`-)
自己肯定感を上げたいと願う人に
とってもおすすめな方法なのですが𓂃
「え?難しい…」と感じた方もいるかと思うので
まずはわたしが昔から思っていたことを
正直に書いていきますね (o^^o)
♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡
(˶˙˙˶)𓈒𓂂𓏸
\自己肯定感が低い人にとって高め方は難しい/
自己肯定感を上げる方法として
「人と比べるのをやめましょう。」
「過去を振り返るのはやめましょう。」
「自分の長所を見つけましょう。」
「ネガティブなことを言うのはやめましょう。」
とよく耳にしますね𓂃
𓈒𓂂正直、正論はわかるのですが(^^;
・どうしたら人と比べないでいられるのか?
・どうしたら嫌な過去を忘れられるのか?
・どうしたら自分の長所を見つけられるのか?
・どうしたらネガティブにならなくなるのか?
この「どうしたら」がわからないから
悩んでいる訳なのです(^_^;
.*
自己肯定感がある程度ある人には刺さるかも
しれないけれど、
自己肯定感が低い塊みたいな
わたしには意味がわからない…
どうしてわからないの?と謎かもしれないけれど
自己肯定感が低いから…に行き着いちゃう><
♥中田敦彦のyoutube大学でも同じようなことを言っていました↓
【自己肯定感①】が高まれば人生が楽になる。〜きっと大丈夫〜
わたしは、勉強も運動も苦手な劣等生で
コンプレックスだらけだったから
・どんなに人と比べないようにしたって
・どんなに過去を振り返らないようにしたって
・どんなに自分の長所を見つけようとしたって
・どんなにポジティブになろうとしたって
思うような結果は得られませんでした。
とことん落ち込んで引きずって、また失敗
するんじゃないかと不安になったり。
仕事ができる同僚と比較してはやっぱり
わたしはダメだ…ってなっちゃう。
・例えば、職場の人間関係の悩み。
上司とうまくコミュニケーションがとれなくて
笑顔で話しかけてもあっけなく崖から落ちる。
内向的な自分と、明るく社交的な人と比べて
やっぱりダメな人間だ…ってなっちゃう。
どうしたって思うようにいかなくて
どうせわたしなんてと、へこんでしまうばかり。
また辛くなるのもイヤだから、と
ますます行動しなくなったり。
「わたしの人生こんな感じでずっと続くんだ…」
「○○ちゃんはいいな。羨ましい。」
「生きづらいのは、わたしを否定する親のせい。」
「生きてる価値ある?辛い 。゚(T^T)゚。゚」
・
・
・
30歳半ばまでずっとこんな感じ。。。
一人でいると泣けてきました(;_;)

自己肯定感
自己肯定感とは?
『そもそも自己肯定感って何?』(˶˙˙˶)𓈒𓂂𓏸
簡単に言うと
“ありのままの自分を受け入れ認める”こと✧♡
「自分が自分であることに満足して、
価値ある存在として受け入れられること」
「ありのままのわたしでいい。」
自分は大切な存在と思える感覚のことで、
根拠はないけれど、たとえダメな自分でも
『自分で自分に〇』する感覚です♡
自己肯定感とよくひとくくりにされるのが
「自信」ですが、自信と自己肯定感は違います^^
自信とは、
自分の考え方や行動が正しいと信じて疑わないこと
自己肯定感は、例えば失敗したとしても
「自分が好き」と思える感覚です♡
♥自分に満足しているか?
♥価値ある存在だと思えているか?
↑
まずは、コレなんです.ᐟ.ᐟ
この自尊心を解決しなくては、自己肯定感は
いつまで経っても上がらないのです><
自己肯定感を上げる方法は理想の自分♡
プロフィールに綴ったように
母親になり自分を変えたい.ᐟ
『理想の自分になりきる.ᐟ.ᐟ』と決意しました⸜(ˊᵕˋ)⸝
女優になったつもりで毎日
なりたい自分を演じていました♪すると、
勝手に自分を否定しなくなっていたのです.ᐟ.ᐟ
*.゚
どんな小さなことでも
「理想の自分」がやりそうなことをしました♪
わたしの場合、なりたい自分というのは
身近&過去に出逢ったステキな人達でした♡
こんな風に
『理想の自分だったら?』と毎日の色々なシーンで
自分を理想の自分に置き換えて行動していました♪
挨拶ひとつにしても『理想の自分で挨拶』
自分がされて嬉しい挨拶って何?と考えてみる。
「名前付きで挨拶してくれる人」って
好きだな~と思ったら自分も、
「○○さん、おはようございます。」
「○○ちゃん、おはよう~。」
理想の自分で挨拶をやってみる.ᐟ.ᐟ
・
・
・
理想の自分が習慣になるとどうなるか?というと
自分の選択が、今までの自分ではなくて
理想の自分だから
自分が理想の自分になります!
「理想の自分が自分」だから、とうぜん
自分は自分であることに満足できるし
自分のことが好きになります♡
/
自分のことが好きになると、勝手に
自己否定でなく自己肯定になります!
\

理想の自分が日に日に積み重なっていくと
ダメな自分も好きになる日がきて、自然に
どんな自分にも〇になる日がやってきますᕷ⋆͛*
↑
コレが自己肯定感です✧˙⁎⋆
自己肯定感が高い人のメリットは?
自己肯定感が高いと何がメリット𓈒𓂂𓏸(˶˙˙˶)?
一番のメリットは、
明るく前向きでいられる♪
これだとわたしは感じています(^^
自己肯定感が高い人って、
失敗しようが成功しようが関係ないんです♡
どんな自分でも自分で自分をOKと思えるので、
そこに他人からの評価はあってもなくても関係ないんですね(♡´▽`♡)
失敗したって自分に自信を失わない。
どんな逆境のときでも「どうにかなる.ᐟ.ᐟ」と
自分で自分を励ますことができたり
何でも前向きに捉えることができるので、
いつも明るくポジティブでいられます♪
失敗が怖くなかったりするので、
色々なことに挑戦できるようにもなります。
挑戦する回数が増えると、とうぜん成功体験も増え
自信も持てるようになります♪
自己肯定感は後天的に育てられる!
自己肯定感はいつ育つ?!(˶˙˙˶)𓈒𓂂𓏸
「自己肯定感は、乳幼児期から青年期まで
子どもの成長過程において経験したことや
家庭環境に大きく影響を受けます。
♥自己肯定感が高くなる子どもの家庭環境
「自分は愛されてる」と感じられるスキンシップ
や「あなたの存在そのものが大切だよ」と親に
愛情を注がれて育つと自己肯定感が高くなります・「自分ならできる」と自信を持てる
・主体的に考え行動できる
・失敗してもめげない前向きな思考になる
・人間関係のストレスもためにくくなる
♥自己肯定感が低くなる子どもの家庭環境
親からの過度な期待や兄弟、他社といつも比較
された子どもは自己肯定感が低くなります・失敗したとき自分を責めてしまう
・叱られると自信を失って再挑戦できない
・自分から挑戦をすることを避ける
・
・
・
しかし.ᐟ.ᐟ
自己肯定感が低くなる環境で育った方♡
安心してくださいね(ㅅ´ ˘ `)
\自己肯定感は後天的に育てられる/
と、研究結果からわかっています.ᐟ.ᐟ
生育環境は関係なく、誰でもいつからでも
理解して適切に育むことができます。
肯定感は自分で育てることができるのです(o^^o)
*.゚
また、自己肯定感が低い人は、高い人より傷ついて
きた分【人の痛みに敏感】で優しい人♡
人の気持ちが誰よりもわかるから、自分で肯定感を
育むことができれば今後の人生めちゃくちゃ輝けます✧˙⁎⋆
自己肯定感は生きる土台、エネルギーそのもの✧
たとえ自信のない自分であっても、そんな自分も
自分。と感じられると生きやすくなります♬
ぜひ.ᐟ.ᐟ 少しでも理想の自分を毎日の生活に
取り入れてみてくださいね ٩(๑>ᴗ<๑)۶
肯定感は、人生も180度変わります!
ご縁で出逢えたあなたにもその感覚を味わって
頂けたらこんなに嬉しいことはありません(;_;)

では~ ( *´꒳`*)ノ.*✧*。
最後までお読みいただきありがとうございました♡
愛たっぷりに想いを込めて書きました♡*
少しでもお役に立てられましたら幸いですஐ⋆*
これから続く毎日があなたにとって、笑顔溢れる
毎日であることを心より願っております♡
やまみ(*ˊᵕˋ*)
♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡
\「相談サービス」2つご案内 /
↓ ♪ お好きな方をお選びいただけます ♪ ↓
♥「LINE公式」やまみ
公式のLINEを開設しました.ᐟ.ᐟ
電話番号等を知ることはないのでご安心ください♡
通常のLINEと同じように気軽に
文字のやり取り、電話もできます(^^♪
【初回、今なら大変お得なキャンペーン中!】
この機会にご登録して頂けたら嬉しいです(*ˊᵕˋ*)
あなたからのご連絡をお待ちしておりますꕤ*°
↓ ↓ ↓
♥「ココナラ」
スキルシェアサービスココナラで
【電話】【チャット】を始めました.ᐟ.ᐟ
評価5★★★★★を頂き素直に嬉しいです(;;)
このブログから登録すると・・・
【今なら、招待コード入力で大変お得!】
になっております♡
キャンペーン中にお気軽にご利用くださいねꕤ*°
わたしを頼ってくれたら嬉しいです(ღ′◡‵)
↓ ↓ ↓
その行き場のない気持ち♥優しく聴き❤️回復させます 1分話聞いて♪お試しOK!何でも♡全肯定保育士が寄り添います
30分チャットし放題❤辛い…イライラ解消できます 今すぐ話聞いて!その気持ち全肯定保育士が何でも優しく癒します
♥わたしの声が聴けます
Youtubeに初挑戦.ᐟ.ᐟ 機械オンチで毎日コツコツ
約3か月かかりました(涙)
緊張気味ですがよかったら聴いてくださいね♡
安心していただけたらとっても嬉しいです(*ˊᵕˋ*)
↓ ↓ ↓
・例えば、仕事
「理想の自分(Aちゃん)は些細なことで落ち込
まない。Aちゃんみたいになりたい♡
それなら、Aちゃんと同じ行動しよう。」
・例えば、職場の人間関係
「理想の自分(Bちゃん)は誰かに嫌な態度を
とられても気にしない。
Bちゃんは誰からも好かれようとしない。
Bちゃんみたいになりたい♡
それなら、Bちゃんと同じ行動しよう。」